幸せの輪を広げよう

あなたが笑顔になったら、周りの人も笑顔になっていきます。そして、「周りの人がニコニコするのは、うれしいな」と感じるだけではなく、「どうか、この笑顔よ、私から発したこの笑顔よ、他の人々にも伝わっていけ。日本国中に伝わっていけ」と念じることが…

家庭のなかを光で満たす

まず、「家庭のなかを光に満たす」ということから始めてください。みなさんの家庭が、理想的な、光に満ちたものとなれば、それは隣人にも友人にも広がります。「家族全員で仏法真理に生き、光に満ちた家庭にしていこう。仏の目から見て光っているような家庭…

「人生の前進」を目指す

個人個人に対して、よき変化が起きなければならない。私たちがめざす奇蹟は、決して珍しいものではありません。ごくごく平凡です。ごくごく平凡に、私たちの教えを学び、それを実践した人が、必ず、一歩、二歩、三歩と人生を前進させていくーーそういう考え…

病気を予防するためには

病気を防ぐためには、やはり、人の手を借りないと無理なところはあります。ときどきは、意見を言ってくれたり、ブレーキを踏んでくれたりする人の意見も尊重しなければいけませんし、自我を小さくしなくてはいけない部分もあります。 『病を乗り切るミラクル…

出世ができる人、できない人

「自分はヒラ社員で、全然偉くならない」と嘆いている人は、「仕事とは何か」と訊かれたときに、その答えがまったくの受け身であり、「与えられたものをこなすこと」というように捉えているとしたら、それは「部下の哲学」であり、「部下に向いている」とい…

心の想像空間を広げよう

イマジネーションとは、思いのなかにおいて「想像する力」「考えつく力」のことです。これが大事なのです。これが、実際に、クリエイティブなほうへと動いていきます。「イマジネイティブ(想像的)」から「クリエイティブ(創造的)」へと動いていくのです…

伝統的に宗教が教えてきたものが

地獄的な生き方をしていると、地獄のものたちが、すり寄ってきます。天使は天使の仲間を増やそうとしていますが、地獄界に生きているものたちも、常に仲間を増やそうとしているのです。そして、地上世界は物質波動がかなり強いので、地獄のほうの影響を受け…

「自己限定」を点検する

なぜ、自分にとって不利なイメージを抱き、そのイメージを、あたかも自分自身であるかのごとく、大切に守り抜くのでしょうか。そんなことが、ほんとうに大事なのでしょうか。そういう生き方が、ほんとうに大切な生き方なのでしょうか。知らず知らずのうちに…

「不幸の予言」を外す方法

占いで「人生に不幸が来る」と言われようとも、それを乗り越えていく方法はあるのです。それは、みずからの正しき心を常に探究し、愛念を持って生き、人間の本質を善であると考えることです。こうした考え方を持って、日々、努力して生きれば、道は必ず開け…

経営の要点

経営者が豊かなインスピレーションに任せた仕事をしているだけでは、企業は一代で終わってしまいます。反対に、ガチガチのルールをつくった場合には、役所や既存の大企業のようになっていき、企業は発展しません。それでは創業期の企業として成立しないでし…

奇跡を起こす力

愛とは何かというと、「よかれ」という念いです。「栄えよ」という念いです。「幸せになれ」という念いです。そうした念いが結実して、さまざまな現実として現象化してきたのです。みなさんは、この世界というものを考える際に、その奥にある愛を知り、愛が…

ファッションセンスの意義

「エイジレス成功法」には、ファッション・センスの磨き方も必須かと思う。クリエイティブな人生を生きようとしているかどうかのマインド・チェックの一つともなるだろう。 『ファッション・センスの磨き方』 あとがき ※幸福の科学出版http://www.irhpress.c…

宗教の大切な

この地上においては、信仰心を持ち、自らの利得のためではなく、世のため人のため、また隣人愛のために、自分の利害を度外視して努力できる人が数多く出てくることが重要だと思っています。宗教は、それを教えている大事な大事な啓蒙機関にほかなりません。…

嫉妬心に打ち克て

人間には嫉妬心が出てくることがありますが、「嫉妬心の克服」は非常に大事です。嫉妬心に打ち克つことが、実は修行の第一歩でもあるのです。「他の人がうらやましい」という気持ちでいては自分自身のためになりません。その嫉妬の心を抑え、「他の人に嫉妬…

成功するための永遠の真理

他の人の役に立つ仕事をしていて、世に認められないということは、絶対にありません。それから、他の人の役に立つ仕事でも、同じことだけ繰り返すのではなく、さらによくしていこうと常に考えていれば、絶対に大きくなる。富も大きくなれば、仕事も大きくな…

手がけたものをやり直してみる

特に、年をとってからリスタートし、やり直す場合には、自分の若いころを振り返ってみて、「昔、少し手がけたけれども、途中でやめてしまったことを、続きから始められないか」ということを考え、そのあたりから始めると、やりやすいことがあります。 『老い…

自分に"烙印"を押さない

どうか、あまり早く、自分に“烙印(らくいん)”を押さないでください。要は努力の積み重ねです。学問でも仕事でも、勉強の積み重ねです。 『アイム・ハッピー』 P.178 ※幸福の科学出版http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1437&utm_so…

地球神の教えを信じる

『青銅の法』とは、あなたがたが堅く護るべき普遍の法である。いまだこの世の科学や学問、社会常識では真理だと認められていなくとも、本書に書かれていることが、この地球神の教えである。この神の教えを信ぜよ。これが現代の仏典にして、聖書であり、コー…

人生は変えられる

心のなかに明るい光を入れることによって、悪いものは消えていきます。明るい種子をまくことによって、そして、それが成長し、花開くことによって、暗いものは心のなかから駆逐されていくものなのです。みなさんは決して過去の事実だけで自分を規定してはな…

「生きた学問」

どんどん、新しい時代になって、「未知のもの」が出てきます。「未知の情報」、「未知の事業」が出てくるわけです。そのなかで、古いものをやってもよいのですが、それは一つの参考にしかすぎません。「そこから、自分は何を見いだし、何を考え出して、どう…

本来の自己を見失う原因

潜在意識と表面意識を分離しているものが、肉体を中心とした生活から発される煩悩です。この煩悩を取り除かない限り、本来の自己、すなわち、百パーセントの自己を取り戻すことはできません。 『黄金の法』 P.148 ※幸福の科学出版http://www.irhpress.co.jp/…

上司を尊敬すべき理由

「上司を尊敬できない人は、出世することはない。成功することはない」と思っていただきたいのです。それは、結局、「トップの判断を疑っている」ということと同じだからです。自分の上司を引き立てている人は、その上にいるのであり、最終責任は社長にある…

異質な目を持つ

笑いを呼び込むユーモアのセンスというのは、「ほかの人ができないような考え方ができる」ということだと思います。別な言葉で言うと、「異質な目を持っている」ということでしょう。 『未知なるものへの挑戦』 P.154 ※幸福の科学出版http://a07.hm-f.jp/cc.…

幸福な人の考え方

自分のことはあまり考えず、一生懸命、ほかの人の世話をしたり、心配をしてあげたりしている人のほうが、実は、幸福であることが多いと言えます。 『心を癒す ストレス・フリーの幸福論』 P.58 ※幸福の科学出版http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M575852&c=2305&d…

強みで戦う

自分の組織の強みは何であるのかを考えて、強みのところで勝っていき、弱みのところでは、被害を出さないように、上手にやらなければいけません。 『智慧の経営』 P.297 ※幸福の科学出版http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M575748&c=2305&d=0048 ※Amazonhttp://a0…

叱られたら感謝の心を持とう

今、君にきびしいことを言う人は、必ずしも悪い人ではないんだ。それは、「この子が大人になってから苦労しないように、今のうちに直しておいてもらおう。」と思って言ってくれているんだね。そういう意味では、本当は親切な人なのかもしれないよ。 『子ども…

「目標」を立てる本来の目的

目標というのは、あくまでも仕事を前進させていくためにあるべきものなのに、その目標を立てたことによって、仕事に統制がかかっていくことがあります。もし、「目標はこれとこれしか出ていませんでした。すでに達成したので、もう、それ以上はする必要があ…

政教分離の問題点

神仏があり、基本的な教えがあって、それに則って「政治」や「経済」を進めていかなければいけないのです。ですから、ここにおいて、「政教分離」があってはならないのです。 『正義と繁栄』 P.151 ※幸福の科学出版http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M575128&c=23…

法で人生を照らす

私は法を示すが、私は真理をさし示すが、その真理を魂の理解とし、そして己が人生を照らすのは、あなた方一人ひとりなのである。 『悟りの極致とは何か』 P.155 ※幸福の科学出版http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M574975&c=2305&d=0048 ※Amazonhttp://a07.hm-f.j…

情報の取捨選択

情報を選択し、捨てるべきものをきちんと捨てることも大事です。例えば、霊調が悪かったら、少し情報等を制限して、頭を“空っぽ”にしてみるような努力もときどきは必要かもしれません。処理できずに、頭がいっぱいになっているような場合には、そうすること…